

本校剣道部顧問の吉田先生が、「剣道七段」に見事合格されました。
剣道七段は、全国でもわずかな合格者しか出ない極めて難易度の高い審査です。長年のたゆまぬ修練と、実直に稽古を積み重ねてきた努力の結晶といえます。
吉田先生は日本体育大学出身で、全日本都道府県対抗剣道優勝大会に出場するなど、選手としても豊かな経験を持ち、現在はその技術と精神性を後進の指導に惜しみなく注いでいます。稽古では「礼に始まり礼に終わる」剣道の本質を大切にし、生徒一人ひとりと丁寧に向き合いながら指導を続けています。
剣道部紹介 ~技と心を磨く日々の稽古~
本校剣道部には、高校生9名(男子7名・女子2名)、中学生4名(男子2名・女子2名)が所属しており、幅広い学年で活動しています。指導体制は、吉田先生と寒川先生の2名の顧問に加え、外部指導者の村上誠先生をお迎えし、充実した稽古環境の中で日々鍛錬を積んでいます。
寒川先生は、全国高校大会での準優勝・入賞歴をはじめ、学生時代には関東学生団体優勝2回、インカレ入賞、さらに全日本選手権への出場、全国教職員大会3位など、輝かしい経歴を誇ります。村上先生もまた、全国高校インターハイで団体・個人ともに準優勝、全日本選手権出場という実績や数々の全国大会への出場を果たした指導力を持ち、技術と経験に基づいた熱心な指導を行っています。
稽古は月・水・金・土の午後(2時間)、平日朝練(1時間)を中心に行われ、技術向上と精神鍛錬の両立を図っています。
令和7年度の目標は、高校生が県大会ベスト4進出、中学生は中学3年時に全国中学校剣道大会(全中)に出場するなどの目標を掲げ取り組んでいます。加えて、高校2年生部員が国体予選で県ベスト16に入るなど、今後の活躍も大いに期待されます。
剣道部では、単なる競技力の向上だけでなく、礼節や忍耐力、仲間を思いやる心を育むことを大切にしています。厳しい稽古を通して身につけた力は、剣道だけでなく、日常生活や将来にも大きな財産となるはずです。
今後も本校剣道部は、技と心を磨き続けながら、さらなる高みを目指してまいります。皆様のご声援をどうぞよろしくお願いいたします。
剣道部公式インスタグラム↓
https://www.instagram.com/otmkendo?igsh=MW5qejcwN21sbm9kZw%3D%3D&utm_source=qr







