6月26日(水)、27日(木)の二日間、本校にて教員向けの研修が開催されました。今回は「株式会社みどりデジタルサポート」様を講師にお招きし、人工知能(AI)とデジタルツールの教育現場での効果的な活用法について、集中的なトレーニングを受けました。
研修は、AIの歴史的背景からその進化の過程、そして社会に与える影響まで、幅広いテーマに及びました。特に、ChatGPTやGeminiといった大規模言語モデル(LLM)の仕組みと応用について深く掘り下げ、教員一同、AI技術の最前線に触れる貴重な機会となりました 。
また、座学だけでなく、実践的なワークショップも多数取り入れられました。例えば、AIを活用して音楽を制作する体験や、Google Apps Script (GAS) を用いた簡単なウェブアプリケーション開発を通じて、デジタルツールを教育活動にどのように組み込むか具体的なイメージを持つことができました 。さらに、学校の広報活動にも役立つX (旧Twitter) を活用した情報発信戦略についても学び、多角的な視点からデジタルリテラシーを高めることができました 。
今回の研修で得た知識とスキルは、今後の授業改善や生徒指導、さらには学校運営の効率化に大きく貢献すると確信しております。研修で学んだ内容を活かし、生徒たちが未来を生き抜くために必要なデジタルスキルとAIリテラシーを育んでいけるよう、教員一同努めてまいります。



