どの学年も中間テストまでは体育の授業で体力テストを行なっていました。
体力がついて記録が伸び喜ぶ姿やもっと体力をつけたいとさらに目標を立てる生徒などの様子が見えました。
コロナ禍も明け、マスクを外して体育できることが大変気持ちが良いです。
今の自分の体力を分析してさらに健やかに成長して欲しいと思います。
どの学年も中間テストまでは体育の授業で体力テストを行なっていました。
体力がついて記録が伸び喜ぶ姿やもっと体力をつけたいとさらに目標を立てる生徒などの様子が見えました。
コロナ禍も明け、マスクを外して体育できることが大変気持ちが良いです。
今の自分の体力を分析してさらに健やかに成長して欲しいと思います。
先週の週末、英検の1次試験が行われましたが、大手前高松では、お昼休みの時間を利用してネイティブの先生と英会話を楽しむ、”English Workshop”があります。
英検の級ごとに開催していますので、教室での授業とは違い、和やかな雰囲気で英会話を楽しめます。
英語を話すことに自信がなくても先生がその場で教えてくれるので、積極的にどんどん話してみようという意欲がわいてきます。
定期的に英語を話す機会を持てるので、英検の2次対策にもなり、毎年多くの生徒が参加を希望しています。
「楽しんで学ぶ」これが一番ですね。
サッカー部では、文武両道を目指し、「サッカー」と「勉強」に取り組んでいます。
テスト期間は、サッカーの練習後、教室で勉強する時間を設け、テストに向け勉強に取り組みます。テスト間近ということもあり、緊張感がある中で、勉強できます。
学校での定期テストを頑張り、成績を上げることは、大学進学の幅を広げることにつながります。
自分の将来のために勉強し、大学進学に向けて、頑張っていきます。
こんにちは、音楽愛好者の皆さん!今回は、私たちの高校の軽音楽同好会の活動についてご紹介します。
軽音楽同好会は、結成まもないですが、噂が噂を呼び、学校内でも随一の人気をほこります。
今日、念願の「ドラム」が軽音楽同好会に降臨しました!
HCDのステージ、学校行事での生演奏など、様々な場面で私たちを熱狂させてくれること間違いなしです。
中間試験最終日に行われた情報モラル・セキュリティ学習をご紹介します。
eトピアから小西さんをお招きし、SNSの使い方や情報が社会に与える影響力の大きさについての理解を深めました。
巧妙に作られたフェイク動画や過大広告の意味を考え、改めて情報社会での生き方を考えるきっかけになりました。
5月26日水曜日は放送朝礼がありました。
司会は高3 和田さん。
1.「The G7 Meeting in Japan」 マーク先生
The G7 had it’s meeting in Japan. But, what is the G7? What does it mean?
2.「総体壮行会」
①生徒会長激励の言葉
②各部活動代表者による抱負・決意表明
陸上部、バスケットボール部(男子) 、卓球部、サッカー部、バドミントン部、剣道部、テニス部、水泳競技、自転車競技、ヨット競技
③校長先生激励の言葉
中学・高校総体は若者たちの情熱と努力が交錯する場です。選手たちが一所懸命に競技に取り組む姿は、勇気や希望を与えてくれます。
熱い応援を送り、選手の頑張りを讃えたいと思います!
試験中に毎回定期的に行われている、バス利用者対象の周知会を5月16、17日に行いました。
周知会では校長先生からバス乗用中の過ごし方などのお言葉を頂きました。
後半は川淵先生から今後の日程やバスでのルールを確認しました。
アンケートも実施し、困っていることなどを記入し全員が快適かつ安全に運行できるように定期的に行っています。
Maybe you have seen something on the news or on the internet about the G7. Do you know what the G7 is? Have you seen something about it recently?
The G7 is a special group of countries. G7 means “Group of Seven”. The member countries are Japan, France, Germany, Italy, the U.K., Canada and America. Before the G7, we had the G8. The G8 had Russia as a member, but because Russia took the country of Crimea, it was kicked out. Russia can never join the group in the future. The government in Russia today is very violent and the other countries said, “No” to them.
The power of the G7 is very large, and there is a lot of important things that they talk about. These seven countries can lead much of the economy of the world and can make changes. There is another very important element about all these countries and it is that they are all countries that believe in freedom. These countries all believe in democracy.
There are chances that other countries that have democracy may join the G7 in the future. Possible new members in the future are Australia, India, Indonesia, Poland, Spain, and South Korea. In many G7 meetings, other leaders are invited to attend the meetings and to discuss important international problems.
This year was very special for the G7. It was special for two reasons. The first reason is that the G7 meeting was in Hiroshima in Japan. The second reason is that the leader of Ukraine, Volodymyr Zelenskyy, joined.
When the G7 meets in Japan, and especially in the city of Hiroshima, the whole world is watching. The city of Hiroshima was where the Americans dropped a nuclear bomb, and so many people were murdered. This action of the Americans is impossible to forget. The city of Hiroshima is a symbol of peace for the world, and it is a place where we must never forget that nuclear weapons are so very dangerous and that war is something we must stop.
When the G7 invites President Zelenskyy of Ukraine to meet in Japan to talk about the war of Russia on Ukraine this is very important news. This is a time when free countries of the world can tell everyone that we will continue to support Ukraine as they fight Russia. Democratic countries have great freedom, but we also have responsibility to help other countries that want to be free too.
Our world can be dangerous and there are dangerous countries that we must be careful of. Russia, China, and North Korea are non-democratic countries near Japan. If a country, like China or North Korea, does not have freedom for people, it can be very dangerous. If a country does not have democracy for people, it is not safe to speak your ideas openly, or to say that you do not agree with your government. In Japan and in Canada, we believe that all people should be free to speak their feelings and to express ideas. Russia, China, and North Korea do not let people speak freely, and easily attack and try to control other countries.
It can be very difficult for the G7 or the United Nations to make everyone in the world free. There are a lot of problems, and there are many different cultures and ways of living too. But the idea to be free is not only something important for countries like Japan and Canada and other G7 countries. To be free, and to be safe, and to not worry to say what you think is something that we need for all people in the world.
The G7 had its big meeting in Japan, and it was very interesting and important. But it is not the end of the troubles we have. We need to always meet, and talk, and make plans, and to slow down dangerous countries together. We need to work together, study and learn together, and sometimes stand and fight together. If we do not work together to keep our countries safe, and to keep democracy safe from dangerous leaders, we will lose our future and we will lose our freedom.
I hope you will take some time in your Social Studies classes to learn more about the G7 and the United Nations. When we learn about our world and about history, we also learn about how to keep our world safe for today too.
先週の試験中に、「大手前高松×高松中央」コラボ教員研修を本校で実施しました!
テーマは、ロイロノート。ICT教育に欠かせないシステムです。
前半は、『教科別、事例共有の時間』や『ロイロの機能ごとの研修』の時間。
各校のロイロ認定ティーチャーを中心に、グループ討議は大盛り上がり!
後半は、≪大手前高松 vs 高松中央≫ 代表者プレゼンバトル!
授業でクイズ、部活指導、保護者懇談 など
枠にとらわれない、ロイロノートの様々な活用法が飛び交いました!
どの先生のプレゼンもキラキラしていました!