2019/03/29 カナダ語学研修

午前中授業の後、午後からは最終日のプレゼンテーションに向けての準備をしました。
興味のあるテーマについて、ポスター等を使いながら説明をします。

  • IMG_0188[1] IMG_0190[1] IMG_0187[1] IMG_0192[1] IMG_0191[1] IMG_0193[1]
    翌日は、ブリティッシュコロンビア大学を訪問しました。現地の大学生と交流して、その後キャンパスツアーに出かけました。
    そして午後からは、この大学の卒業生である伊藤公久さんに、「Sastainability(持続可能な社会) 環境王国カナダに学ぶ、自然との共存」というテーマで講演をしていただきました。
    IMG_0196[1] IMG_0199[1] IMG_0201[1] IMG_0202[1] IMG_0203[1] IMG_0206[1] IMG_0204[1] IMG_0205[1]

平成31年合格速報(3月28日現在)

平成31年合格実績(3月28日現在)

2019/03/27 カナダ語学研修

午前中の授業では、スポーツや街の歴史などについて学びました。
そして午後からは、カナダ特有の5-PIN Bowlingをしたり、アメリカとの国境に位置するPeace Arch Parkなどを訪れたりしました。
IMG_0173[1] IMG_0172[1] IMG_0171[1] IMG_0170[1] IMG_0169[1] IMG_0168[1] IMG_0167[1] IMG_0166[1] IMG_0157[1] IMG_0158[1] IMG_0162[1] IMG_0163[1] IMG_0160[1] IMG_0161[1]

2019/03/25 カナダ語学研修

土曜日は、スタンレーパークなどに観光に出かけました。
移動のバス車内では、現地の学生や先生たちとの会話が弾みました。
日曜日は、各ホストファミリーと一日過ごします。
IMG_0148[1] IMG_0149[1] IMG_0150[1] IMG_0152[1] IMG_0153[1] IMG_0154[1]

2019/03/24 カナダ語学研修

本格的に語学研修プログラムがスタートしました。
現地の高校生(バディ)と一緒に、様々な活動を行っています。
IMG_0138[1] IMG_0139[1] IMG_0140[1] IMG_0141[1] IMG_0144[1] IMG_0145[1]
昼食は、ホストファミリーが作ってくれたランチです。
かなりボリュームがあって、食べるのに苦労する生徒も。
IMG_0143[1] IMG_0142[1]

2019/03/23 終業式・中学課程修了式

終業式が行われました。

DSC_9245

DSC_9250

DSC_9264

DSC_9306

中学課程修了式が行われました。

DSC_9328

DSC_9334

DSC_9356

DSC_9378

DSC_9386

DSC_9398

P1180935

P1190013

2019/03/21 カナダ語学研修

無事バンクーバーに到着しました。
ホストファミリーと対面し、各家庭に向かいました。
IMG_0110 IMG_0131 IMG_0132 IMG_0133 IMG_0134 IMG_0135

2019/03/20 高1総合学習発表

総合学習の一環として、高校1年生が将来の志望についてのプレゼンテーションを行いました。
高校2年生や中学生に対してタブレットを活用して、大学や職業についての発表を行いました。
1P1180732 2P1180737
3P1180754 4P1180738
5P1180735 6P1180759

2019/03/16 弥生茶会

本日、弥生茶会を開催しました。中学生が普段の学習の成果を発表しました。

初めに、来賓や保護者をお茶とお菓子でおもてなししました。
弥生茶会01 弥生茶会02
弥生茶会04 弥生茶会03

そのあとは中1・中2の合唱コンクールです。どのクラスも素敵な合唱を披露してくれました。
弥生茶会05 弥生茶会06
弥生茶会07 弥生茶会08

最後に中3の課題研究のポスター発表です。保護者も中1・中2も真剣に聞き入っていました。
弥生茶会09 弥生茶会10
弥生茶会11 弥生茶会12