終業式・大学説明会

本日、放送による1学期終業式が行われました。

校長先生:夏休みの過ごし方のお話
高3団より:クラス別学校紹介パンフレット作成 優秀クラス発表
国語科より:漢字テスト成績優秀者の発表
英語科より:英語単語テスト成績優秀者の発表、英検合格者の発表
数学科より:数検合格者の発表
イベント係:HCD準備について
教育企画部:夏休み課題図書の話
進路指導部:夏休みを安心安全に過ごすために

皆さん、素晴らしい夏休みをお過ごしください。新学期に元気な姿でお会いしましょう。


またこの日は、本校校内で大学説明会も開催されました。
多くの生徒たちが参加し、進路選択に向けた貴重な情報を得ることができました。

ハンギングバスケット

相談役の倉田康男先生とフラワースタッフの生徒が一緒にハンギングバスケットの壁掛け作業を行いました。
このハンギングバスケットに植えられている花はナス目ナス科のペチュニア(Petunia hibrida)です。和名は“ツクバネアサガオ”で園芸植物として有名な草本のひとつです。
これから暑い日々が続きますが、元気でいてくれることを願っています。

グローバルユース国連大使

グローバルユース国連大使として海外で活躍した生徒にインタビューしてみました!

グローバルユース国連大使とは全国から募集した中学1年生~高校2年生30名が、東京・広島で国内事前研修を行い、カンボジア・フィリピンにて平和について国際交流を通した研修を行います。グローバルユース国連大使 JCI JAPAN Global Youth Ambassador | Facebook

Q.グローバルユース国連大使の活動を知ったきっかけは何ですか?

A.父がこの活動の役員を以前したことがあり、小学生の頃この活動があることを父が教えてくれたことで知りました。


Q.参加しようと思ったきっかけは何ですか?

A.1つ目は日本に住んでいると"平和"というものは当たり前で毎日学校に通えたり、お腹いっぱいご飯を食べられたり、外に出た時に銃が飛び交っていることはなく、家の近くで爆発が起きたりすることはありえません。けれど少し海外に出ればこの当たり前の今の私たちの生活を送ることができない人々がいて、この現状に私たち日本人は他人事のように考えている人がほとんどだと思います。実際、世界平和などに関する講演があったとしても寝ていたり、つまらなさそうにしている人がいました。この状態は良くないと思い自分の力で少しでも"平和"に興味がある人を増やしたいと思いました。また、10代の国際問題に関する認知度は他の年代と比べ高いですが100%ではありません。この認知度をもっと高くし、国際問題について考えてくれる若い世代の人を増やしたいと思いました。
2つ目は私は将来、海外で働きたいと思っていて、海外について良いところだけじゃなくよくない面も見て、実際に行ってみないとわからない匂いであったり感覚を知り海外経験を増やしたいと思いました。
3つ目は、私は人前に立って話すということが苦手なので、この活動を通して自分が学んことを啓発する場面を生かして、苦手を克服するチャンスになるのではと思いました。


Q.活動を通して学んだことは何ですか?

A.1つ目はカンボジアに行く目的でもある、「平和」についてです。
カンボジアの歴史に関連する施設にいくつか訪れて、「自分がもし」と考えてみただけで辛くなるし、絶対に居たくないと思いました。
グループディスカッションもあり、そこではいくつかのお題が出され、グループでディスカッションしながら深めていくというものでした。お題の内容もとても重く難しい内容でしたが自分なりの意見を伝え他の人の意見を聞くと自分になかった新しい考え方を発見することができました。今の私たち日本人のように毎日ご飯を食べることができ、勉強することができて学校に通え、毎日何かに怯えながら生活する必要がないという状況はとても幸せなんだと改めて感じました。
2つ目は現地の学校の状況です。私は2つの現地の学校を訪れました。最初に行った学校では、小学生から中学生までがいるのにこの大手前よりも学校は小さく全く雰囲気が違いました。2つ目の学校では子どもたちが学校の前で出迎えをしてくれ、スカーフのようなものをもらい手厚く歓迎してくれました。この学校では小学生から高校生までいて、この学校は広い方で一階建ての4部屋ほどある校舎が4棟ほどありました。この学校は日本人の方が建てた校舎がほとんどで、その日本人の方にとても感謝をしていました。とても貧しい中で学校に通っているため学校からお米とお金が支給されていました。現状はこんなに暗い内容ですが子どもたちはみんなフレンドリーで笑顔で、私たちもいるだけでとても楽しくなりました。言語は通じませんが写真を撮ろうとするとみんなよってきてくれて写真を一緒に撮りました。その学校の子と私はバレボールをしました。暑さを忘れるほど楽しむことができました。最初はそのようなイメージは全くなく怖そうという偏見を持っていた私が恥ずかしくなりました。みんなとてもかわいくてフレンドリーだったので偏見に囚われてはいけないと感じました。
3つ目は英語を話すことができなくても意外とどうにかなるということです。単語だけでも意外と伝えることができ、会話に不自由することはほとんどありませんでした。このことは行く前からたくさんの人に行ってみたら意外とどうにかなると言われていましたが私は信じていませんでした。ですが、行ってみるとこのことを理解することができました。
海外に行ってみないと得ることができない学びがたくさんありました。


Q.行く前と後で自分の中で変わったなと思う部分はどこですか?

A.まずは視野が広がったと感じました。修学旅行でマレーシアに行きましたが、そこではその国のいいところを見て、観光をしました。けれど今回は貧困であったり争いの傷跡を見たりしたので平和について考える機会が多く、新しい知識をたくさん得ることができ、「知る」という平和に近づく第一歩を踏み出すことができたと思います。
それから、人間関係の幅が広がったことです。今までは海外に友達ができたことはなかったし、県外の友達もほとんどいませんでしたがカンボジアに行ったことでたくさんの友達を作ることができました。連絡先を交換して、話をすることがありましたが英語での会話なので自分の語学力を鍛えることができますし、海外で友達を作ることは戦争をなくすことにも繋がると思っています。


Q.将来はどんな大人になりたいですか?

A.一言で言えばかっこいい大人になりたいです。グローバルに活躍できて自分の仕事を好きだと思えて自己成長を死ぬまで続けられるような人になりたいです。今は憧れですが、憧れで終わってしまわないように大人になってからのプランニングを今のうちからしっかり立てておきたいです。いろんな失敗や挫折を経験するかもしれませんがそれを成功の糧にして生活していきたいです。



アイデアを形にしよう!

文部科学省指定のDXハイスクール事業の高2総合探究で「空き家問題をテクノロジーで解決せよ」というお題に取り組んでいます。
この日は、これまで様々出してきたアイデアを実際に形にしてみるダーティープロトタイピング(簡易な試作品作り)に取り組みました。
実際に手を動かして形にしてみることで、アイデアの強みや弱み、改善すべき点などに気づくことができます。
生徒たちは限られた時間で協力して試作品を作り上げていました。

金融教育出前授業

一般社団法人 日本金融教育支援機構の講師の方にお越しいただき、中2・中3を対象とした金融教育の出前授業を実施しました。
生徒にとって身近である「使う」や「貯める」などではなく、お金の性質のうち、「増やす」と「借りる」に敢えて焦点を絞った授業を展開していただきました。
本校の建学の精神でもある「指導的社会人を育成する」という視点で、将来、企業で中心となって事業を拡大したり、あるいは起業するような生徒が出てきてほしい、という思いからです。
今日の授業を起点として、生徒たちは「借りる」または「増やす」をテーマとしたショート動画を作成します。
どんな作品が出来上がるのか、とても楽しみです!
乞うご期待!

朝礼

生徒会が司会をつとめます!

1.「法の平等性と責任の原則」校長先生
法律は、国籍、階級、職業、性別などにかかわらず、すべての人に等しく権利や義務があるように作られています。その法律があることで困ったり、不公平なことが発生しないように、過失がなければ責任を問われないようになっています。法律も奥が深く、研究すると面白そうですね。

2.「Back to Basics(基本に戻る)」マーク先生
KEY SENTENCE: The KEY to any profession is a MASTERY of BASICS. This is true in everything, including the study of English どんな職業でも、基礎をマスターすることが鍵です。これは英語の勉強を含め、
あらゆることに当てはまります。
3.表彰
ダンスコンテスト
高松市市民文化祭 アーツフェスタたかまつ2024 夢おどる ストリートダンスコンテスト
高2女子生徒  アンディー・プリット ジュニア特別賞 を受賞

ダンス部「銭形まつり」

7月14日『第59回かんおんじ銭形まつり』が開催され、本校ダンス部が出演しました。雨天の中でしたがパワフルに笑顔で踊り切ることができました。
夏休みの出演予定です!
・8月10日(土)・11日(日)第71回高知よさこい祭り
・8月14日(水) 第57回高松まつり
  中央通り…19:30〜20:30
  中央公園メインステージ… 21:07
まだまだダンス部の暑い熱い夏が続きます。ご期待ください!!

高校野球大会 結果報告

7月22日、高校野球香川大会、大手前高松高校は英明高校との対戦を迎えました。試合は終始白熱した展開となり、健闘の末、残念ながら大手前高松高校は1対3で敗戦となりました。

選手たちはすでに次の挑戦に向けて気持ちを新たにしています。皆様の温かい応援と共に、これからも前進し続けます。引き続き、力強い声援をどうぞよろしくお願いいたします!

中学校オープンスクール

小学生&保護者を対象にしたオープンスクールが開催されました。本校の中学生が自分たちで考え、受付から誘導・資料配布・質問対応など、運営してくれました。
その中でも、中学生が自分たちの視点で「大手前高松中学校」をプレゼンすることにより”新しい”ことにチャレンジする姿勢が良く伝わり、最後まで会場は盛り上がりを見せていました。
次回の小学生対象のオープンスクールは10/12(土)開催です。現在申込受付中です。