中学3年生が、今日大きな節目を迎えました。
入学したときは、その表情にまだあどけなさが残っていました。
あれから3年、勉強やスポーツに励み、様々な経験を通して、お互いを思いやることができる仲間となりました。
そしてその仲間と共に3年間の中学課程を終えます。
「3年間ありがとう」
「また3年間よろしくね」
中学3年生が、今日大きな節目を迎えました。
入学したときは、その表情にまだあどけなさが残っていました。
あれから3年、勉強やスポーツに励み、様々な経験を通して、お互いを思いやることができる仲間となりました。
そしてその仲間と共に3年間の中学課程を終えます。
「3年間ありがとう」
「また3年間よろしくね」
行事の変更や中止、学級閉鎖…今年度もコロナの影響で多くの我慢を強いられました。
体育祭の中止、ならば学年別の球技大会。感染防止対策としてオンライン授業への切り替え。大手前生はマイナスをプラスに変えて、充実した1年を過ごしました。
今日はその1年の締めくくりの日です。
1年間の頑張りを称えます。
1年間お世話になった教室をきれいにします。
4月には新大手前生が加わり、また新たな1年が始まります。
私たちはその日を楽しみにしています。 “See you soon!”
大手前高松にはまだまだ隠れた魅力がいっぱい…
3月19日土曜日も,
ぜひ大手前高松をのぞきに来て下さいね。
「大手前って勉強ばっかり」
このような印象を持っている人は多いかと思います。大手前の合格実績は、大手前生が将来自分たちがやりたいことを実現させるために、勉強に励んできた証です。
しかし、勉強だけでつかんだものではありません。
大手前生は、新入生を歓迎しようと100%おもてなしします。
大手前生は、100%の力で仲間にエールを送ります。
大手前生は、100%出し切って、クラスの絆、学校の絆を深めます。
(写真はすべて2019年に撮影されたものです)
大手前生は、学校生活を100%楽しみます。
未来の大手前生へ
大手前高松で学校生活を100%楽しみましょう!
生徒だけが知る大手前。生徒から見た大手前。
本日は高校から大手前高松に入学して、1年間を過ごした高校1年の真鍋さんにインタビューをしました!
パンフレットだけではわからない大手前高松を知ってください!
高校1年 真鍋さん
Q.大手前高松に入学する前までは学校にどのような印象を持っていましたか?
入学する前の大手前の印象は勉強に取り組む環境が整っているということです!大手前高松なら家庭学習が苦手な私でも、放課後に実施されるNSSを活用することで集中して勉強できると思って入学しました!
Q.入学して一年が経ちましたが、実際に学校生活を過ごしてみてどうでしたか?
正直、入学前は勉強ばかりするのかなと思っていました(笑)
実際はコロナ禍でもみんなが楽しく参加できるように工夫してくださった球技大会やホームカミングデー(文化祭)などの行事が多くあり、クラス皆で楽しむことが出来ました!
もちろん、わからないことがあれば丁寧に指導してもらえる先生が多いのも嬉しいです!
英検を受験するにあたり何度も個別に指導してくださった結果、高校で初めて英検を受けたのですが今では準2級を取得することができました!
Q.大手前高松ではコース制(SS・S・A・V)の中で勉強を行っていますがSコースはどんな感じですか?
私は、クラスの学力差が少ないので友達と同じような勉強の悩みを共有できるところが良いと思います!SSコースはSコースと比べると放課後に自分で選択して行える課外があります。自分でやりたいことを選択することができます!ただ、どのコースも他のコースの友達と全く関わらないわけではなく、演習授業のときには一緒の教室で勉強することもありますし、NSSを同じ環境で行うことで刺激を受けることができるのは良い所だと思います。
Q.今後の目標を教えて下さい!
私は日々の積み重ねを大切にしたいです。毎週ある小テストをおろそかにしてしまうことがあったので、隙間時間を活用して質の高い勉強を心掛けたいです。その結果、定期テストや模試の成績につながるようにしていきたいです!
Q.最後に4月に入学してくる「未来の後輩」へひとこと!
後輩の皆さんは私が感じていたように勉強のイメージが強くあるかもしれませんが、学校行事も楽しめる環境があるので、入学してからは自分の良い所を伸ばして行って欲しいです!
真鍋さんインタビューありがとうございました!
残りの高校生活も充実できるように「日々の積み重ね」を頑張りましょう!
高校の次は?
大学の次は?
自分は何をして生きていきたいの?
大手前高松では、将来の指導的社会人を育てるべく、探求活動を充実させています。
社会での自分のあり方を、早いうちから考えるため、本校では地元企業さんのご協力のもと、独自のキャリア教育を実践しています。
その名も、Project To Be。どうなりたい?を長期で深く考えるプロジェクトです。
本校生徒が、企業の方から直接、自社の課題を聞き、なんと高校1年生が、その課題の解決法を考える。
しかも!!
企業に「解決策の提案」までさせていただく。
これはまさにこれまでにないプロジェクトです。
それでは、動画で一部をご紹介します。
お時間のある方はご覧ください。