Imagination

These days it is very easy to see that Youtube is a big part of our culture. This is true in Japan and in Canada and all over the world. Youtube is everywhere. Sometimes I think this is great. There is so much content, so many things to see and learn, so many ways that we can access the world. Youtube must be wonderful. But then, I see that bad side of Youtube. There are so many bad channels, terrible performers, too much advertisement, and boring content.

Maybe a few years ago we thought that a Youtube “influencer” was an important person. But, after some time we all learned that an “influencer” is not so great. Some “influencers” get money from companies. Some “influencers” are not really good people, not really interesting people, and not very creative people.

But then on Youtube we also find some very creative people too. Some great Youtube channels have new singers, and new music, new animation, new ideas, and new content. So, maybe the truth is that Youtube is not good or bad. Youtube is just Youtube.

We can have good books and bad books. We can have good magazines and bad magazines. We have great music and terrible music. We have interesting art and we have boring art. Youtube is just like a book, just like a magazine, just like music or art. Youtube is just a way to express ideas.

So, if you want to be in the Youtube world, what is important? We know that being an “influencer” is not important. But we do learn that being a “creative” person is important. We also know that the main power of a creative person is the magic of imagination.

Imagination is the engine to make creative things. Imagination is the part of your brain that expresses interesting ideas, and can find solutions to difficult problems. But how do we grow our imagination? How do we develop a sense of imagination?

Experts in art teach us a few things about how we can grow a mind of imagination. Here are their ideas.

Number One: Turn off the TV and turn off Youtube. Watching a screen is not an active thing. Watching a screen does not give you motivation. You need to break the connection to a screen world and use your mind for some other hobbies. This will break bad patterns too.

Number Two: Try to do nothing. Sit. Be quiet. Don’t move. Sitting in a silent way for a few minutes a day will help reset your brain. Just relax and close your eyes. And do nothing for a few minutes.

Number Three: Read something creative. Read a novel. Read history. Read a story. Read about art or science or music. Read words on the page. No comic books. Just read for a few minutes every day.

Number Four: Listen to music that has no words. Find music like classical, jazz, guitar, or something different to let your brain relax. No hiphop or rap. Just music. Pure, clean music with no words. Do that for a few minutes every day.

Number Five: Start a new hobby. Write something on paper. Play the piano. Make some art. Build something with wood. Take care of a pet. These are all things that will get your brain to start thinking creatively.

Number Six: Lastly, take some time to walk outside in nature. Look at some trees, look at the sky, look at the water. Be quiet and just listen. We can get a lot of healing and good feelings from nature.

After doing these simple things your brain is not connected to a screen. Your mind is cleaner and clearer. Now think about what kind of things you would like to make. Do you like science? You should do science? Do you like art? You should do art. Do you like music or fashion or math or language or sports or computers? You should do those things.

Once you choose a place that you want to be creative you can start to think about how you want to learn and what you want to share with other people. You can now begin to be a creative person. You will feel lighter in your mind. You will laugh easily. You will be comfortable and calm. Your imagination will begin to flow and move, like water.

Keep your mind free from noise and screens and you will be free. Your mind will be free and your imagination will grow. All of you will be free.

And that is the most important thing of all.

2022/08/31 放送朝礼 morning speech

本日の放送朝礼は校長先生より、ホームカミングデー(学園祭)について講話がありました。

「ホームカミングデーは2005年に、大手前高松の元気なところを見てもらおうということで始まりました。18年目の今年は”輝憶~希望の道を切り開け~”をテーマにしています。全校一丸となって、ホームカミングデーを成功させましょう。」

 

本日のマーク先生のmorning speechは、“Imagination”です。

2022/08/30 ホームカミングデー(学園祭)がやってくる!

ComCo

Coming soon!

2022/08/27 サッカー部公式戦結果

・8月27日(土)に行われたサッカー部の試合結果をお知らせします。

◯8月27日(土)

県2部リーグ第10節 vs 観音寺第一高等学校  7-0  勝利 【得点者】西川×2、大久保×2、藏本×2、正木

・今後の予定

9月3日(土)10:30 四国プリンスリーグ vs 今治東中等教育学校(会場:倉田学園総合グラウンド)

9月3日(土)12:00 県1部リーグ vs 高松北高等学校(会場:りんくうスポーツ公園)

9月3日(土)14:00 県2部リーグ vs 尽誠学園高等学校S(会場:瀬戸大橋2)

各リーグの結果はこちらから確認できます。

四国プリンスリーグ

https://www.jfa.jp/match/takamado_jfa_u18_prince2022/shikoku/

県1部リーグ

http://match.kagawa-fa.com/match/matches/2022/2/league/1/schedule_result/schedule.html

県2部リーグ

http://match.kagawa-fa.com/match/matches/2022/2/league/2/schedule_result/schedule.html

2022/08/27 ロボットアイデア甲子園

ロボットアイデア甲子園が香川大学にて行われ、本校生徒も参加しました。
研究中のロボットや、実用化された産業用ロボットを見学し体験することで、
新しいロボットの使い方のアイデアを考案するコンテストです。
優秀賞に選ばれると全国大会へ出場することもできます。




2022/08/26 高2探究学習

本日より、2学期の高2探究学習が始まりました。

7月に香川県の企業に訪問し、企業の抱える課題やそれへの取り組みを現場で学ぶことができました。

 
 

富士船舶装備株式会社に訪問した時の様子

2学期には、企業訪問で学んだことの発表を行います。

本日は発表の資料作成を行いました。

 
 

10月の発表に是非ご期待ください!

2022/08/19 夏季テニス大会出場

  1. 8月19日に県営生島コートで香川県高校夏季テニス大会が行われました。
  2. 当日の様子です。大会の結果は香川県テニス協会HPをご覧ください。


    今後も部活動の練習風景や大会結果など投稿します。
    応援よろしくお願いします。

2022/08/23 輝ける大手前生

まだまだ暑さが続く中、大手前は一足早く2学期を迎えました。9月3,4日に行われるホームカミングデー(学園祭)に向けて、本格的に準備が始まります。大手前生は同じ目標に向かって懸命に取り組んでいます。

また、大手前生はそれぞれが違う場所でも精一杯に取り組んでいます。

今日はそんな”輝ける大手前生”を紹介します。

☆第14回高松地区中学校総合体育大会 中学軟式野球部第3位


さらなる上を目指して日々練習に励んでいます。

☆実用数学技能検定 (集合写真右から)準1級合格 高校3年 松村 潤さん  2級合格 高校3年 三好 諒さん 松原 由佳さん 山下 さくらさん

大学入試合格に向けて頑張っています。

☆小倉百人一首競技かるた 第44回全国高等学校選手権大会(於 滋賀県大津市) 個人戦 C級(A級からE級があります)準優勝 高校2年 多田 楽々さん
(全日本かるた協会や全国高等学校文化連盟などが主催

今回の成績により、昇段昇級となります。

自分が輝ける場所を見つけ、大手前生は日々邁進しています!

2022/08/20 大手前高松中学校体験サマースクール2日目

本日は,サマースクール2日目でした。
小学5年生,6年生が元気に登校してくれました!先生の話をしっかり聞いた上で,算数と国語のテストを行いました。

直後に,担当の先生の解説授業に移りました。

小学6年生の副担任,英語の授業を担当した浅木先生にお話を伺いました。
(浅木先生の写真)6年生だけでも140人もの応募がありました。
これは例年より大幅に多い数です。
5年生を合わせると,200名を超える応募があったそうです。
これは嬉しいことです。一方で,生徒のみんなに集中してもらえるように工夫するのが大変でした。
本校の中学2年生たちがよくサポートしてくれたので,授業はうまくいきました。今回の小6英語は,「ポケモンを使った be動詞のマスター」がテーマです。
多くの生徒の食いつきがいいように工夫しました。
順調に進んだと思います。
大手前の授業では,このレベルまで短期間で到達することができる,ということを感じてもらえていたら嬉しいですね。大手前高松中学校の英語授業の特徴は次のとおりです。
・先取り
・アウトプット(発信)
・コマ数が多く,深い内容
・高い英検取得率
・楽しく学べる工夫

次のイベントでも,たくさんん小学生の笑顔に会えるのが楽しみです!