2018/02/28 卒業式予行

明日3月1日は平成29年度卒業式です。みんなで協力して立派な卒業式にしましょう。
1DSC_2674 2DSC_2714
4DSC_2794 3DSC_2716
文化功労賞とスポーツ功労賞の表彰がありました。
5DSC_2743 6DSC_2754

2018/02/26 新高1生専願合格者オリエンテーション

2/24に専願合格者対象のオリエンテーションが行われました。

180224高1専願者オリエンテーション1 180224高1専願者オリエンテーション2 180224高1専願者オリエンテーション3 180224高1専願者オリエンテーション4 180224高1専願者オリエンテーション5 180224高1専願者オリエンテーション6

2018/02/24 高1進路説明会

高校1年生を対象に進路説明会と修学旅行の説明会を行いました。
多数の保護者の方々に出席していただきました。
IMG_1023 IMG_1030 IMG_1032 IMG_1027

2018/02/22 中学「English Speech・Presentation Contest」

学生による「English Speech・Presentation Contest」が開催されました。
IMG_1010 IMG_1018 IMG_0888 IMG_0891 IMG_0996 IMG_1016  IMG_0940

2018/02/23 財政教育プログラム(中学3年生対象)

四国財務局の方にお越しいただき、中学3年生を対象とした財政教育プログラムが実施しました。

財務教室② 租税教室③ 財務教室⑤ 財務教室⑦ 財務教室⑨ 財務教室④ 財務教室⑩ 財務教室⑪

2018/02/21 朝礼・Morning Speech

本日は朝礼が行われ、校長先生より「今ある幸福に気づき、感謝の気持ちを忘れないようにしましょう。」というお話がありました。
2DSC_2587 3DSC_2596
4DSC_2606 1DSC_2651

English Morning Speech
本日のテーマは「Hibernation」でした。
6DSC_2603 5DSC_2600

表彰が行われました。

1月7日に行われたKOBE国際音楽コンクールの表彰(左) 23が60読書レビュー大賞(右)
7DSC_2608 8DSC_2610

香川県高等学校新人サッカー競技会で優勝し、表彰状とカップがわたされました。
9DSC_2621 10DSC_2628

平成29年度 校内マラソン大会 高校男子1年7組 高校女子2年2組 中学男子3年2組 中学女子3年1組
11DSC_2640 12DSC_2642
13DSC_2645 14DSC_2650

Hibernation

Hibernation is a fancy word in English for “winter sleep”. In Japanese, you use the word, “toumin”. It is a time of the winter when many animals go into a hole in the earth and they sleep. Hibernation is a very interesting process and it occurs when an animal becomes inactive, or “sleeps,” during the shorter, cold days of winter. Hibernating animals include bears, squirrels, raccoons, skunks, bats, frogs, toads, turtles, lizards, snakes, snail, fish, shrimp, and even some insects hibernate during the winter.

To prepare for hibernation, many animals eat to gain weight in the summer and fall. The extra fat keeps them alive during the winter. A black bear can gain up to 15 kilos a week just before it sleeps all winter. During hibernation, the heart rate for many animals slows to less than 10 beats per minute. Breathing also slows.

It is amazing what animals can do when they sleep through the winter time. It is incredible how much they can change their bodies so that they will be okay until spring comes again. For many animals in the ice covered places in Canada their bodies come close to a near-death condition.

Hibernation is maybe something that we also do as humans. Of course we do not increase our weight by 15 kilos and sleep under a kotatsu until springtime, but maybe our minds and hearts are a little like the bears and frogs and squirrels that are quiet in the cold weeks of winter. When we are cold we move a little slower. When there is snow or ice on the roads we ride our bicycles and drive our cars a little slower. When it is cold in the morning we are very slow to get out of our warm beds to start the day.

But spring is coming. We can feel the warmer wind coming. The air is not as cold as it was a few weeks ago. There are signs that things are changing and that winter is going away soon. The ground is not frozen and maybe soon we will see the animals come out and meet the new season.

The time is coming for you and me to get back to work and back to study. Spring is a time of the year that pushes us to be faster. Spring is the time to make us study harder and to work longer. Spring gives us energy. It gives us life, and hope, and the clean fresh energy of new dreams and hope.

So, wake up. Get up. Shake your head. Stretch your arms up to the sky. Breathe deep and feel the air of spring fill your heart and mind. We are in the final part of the school year and there is much to do, and much to learn. There is a lot of study to do of course, but there is also precious time to be spent with our friends too. Our time for hibernation is finished, and the promise of new life in spring is for you and for me.

活動について(2018.02.19)

練習風景“加圧トレーニング”

新チームがスタートしてから、強化メニューとして加圧トレーニングを取り入れ行ってきた。フィジカルを強化し、フィジカルをいかしたプレーがゲームでもみられるようになった。また、フィジカルがあるからこそ技術を出すこともできる。冷静に考え、判断できることもゲームで少しずつ実感できている。
今回はゼノアの古岡様に来ていただき、2時間ほど加圧のフォロートレーニングを行った。トレーニング方法の説明や、実際に加圧トレーニングを行い、体力強化に対してさらなる意識づけと良い練習となった。さまざまな方々に支えていただいていることに感謝し、結果で恩返ししていきたい。

618D4A52-612B-41B8-972C-2D789F4130BC 5B5AF1E8-6A94-4EB9-83CC-E6EF90324EFA D4DCFBB6-F290-409A-92D6-251D6797374E EF511317-37FC-4C4E-9204-3C6134722F75

E6E08D2F-A513-4B09-8091-4D18CEC5F30F D4288E54-0475-4C21-B362-C4BB75188808

2018/02/19 合格報告・野球部春季大会

3年1組の柏林悠馬くんが、自治医科大に合格しました。おめでとうございます。
P1150270


春季高校野球香川大会の組み合わせが決まりました。
第1シードの本校は、3月21日(水)13時から、レグザムスタジアムで小豆島中央高校と対戦します。応援よろしくお願いします。
DSC_1513[1]