中学校総体壮行会が行われました

6月27日、中学校総合体育大会に向けた壮行会が行われました。各部活動の代表が登壇し、大会に向けた意気込みや目標を力強い言葉で語ってくれました。仲間とともに積み重ねてきた努力の成果を発揮し、悔いのない戦いをしてきてほしいと思います。

生徒や先生方からは、大きな拍手とエールが送られ、学校全体が一つになって選手たちを応援する温かな時間となりました。出場する皆さんの健闘を心から祈っています。

2025/6/28 サッカー部公式戦結果

6月28日(土)に行われたサッカー部の試合結果をお知らせします。

高円宮杯JFA U-18サッカープリンスリーグ2025四国 vs香川西 2-1 〇

高円宮杯JFA U-18香川県1部リーグ2025 vs香川西s 3-4 ×

高円宮杯JFA U-18香川県2部リーグ2025 vs高松 2-0 〇

https://www.kagawa-fa.jp/2nd/2nd_league.html

薬物乱用防止教室が行われました

本校では本日、薬物乱用防止教室を実施しました。
専門の講師の方をお招きし、麻薬や覚せい剤などの危険性や依存性の強さ、社会への影響について、具体的な事例を交えてご講演いただきました。

生徒たちは真剣な表情で話に耳を傾け、薬物が心と体、人生に与える深刻な影響をあらためて実感している様子でした。
また、「誘われたときにどう断るか」といった実践的な内容もあり、自分自身を守る力を養う大切な時間となりました。

中2「国際理解」

6月26日(木)、中学2年生は「国際理解」をテーマにしたグループ発表を行いました。

この取り組みは、異文化への理解を深め、グローバルな視野を育むことを目的としています。生徒たちは、各国の文化、環境問題など多様なテーマを選び、事前に調べた内容をスライドにまとめて発表しました。

他のグループの発表を熱心に聴き、感想や意見を共有することで、相互の学び合いも深まりました。

今回の発表を通して、生徒たちは「知ること」「伝えること」の大切さを実感し、国際的な視野を広げる一歩を踏み出すことができました。

「現職教育」南消防署の方々をお招きし、応急手当講習を実施しました

このたび本校では、現職教育の一環として「応急手当について」の講習を実施しました。講師としてお越しいただいたのは、高松市南消防署の消防隊員4名の皆様です。

講習では、心肺蘇生法やAEDの使用方法など、実際の場面を想定した実践的な内容を丁寧にご指導いただきました。教職員も真剣な表情で取り組み、緊急時に命を救うために必要な知識と技術を学ぶ大変有意義な時間となりました。

日常生活の中でいつ起こるか分からない緊急事態に備え、いざという時に冷静かつ迅速に対応できる力を身につけることの重要性を改めて感じる講習でした。

お忙しい中、貴重なご指導をいただいた高松市南消防署の皆様に、心より感謝申し上げます。

中1「地域理解」発表を実施

香川県の魅力を、中2に向けて堂々と発表!

本日、中学1年生が「地域理解」の授業で、香川県の魅力をテーマにしたグループ発表を行いました。入学後初めてとなる人前でのグループ発表で、しかも発表相手は中学2年生。ほどよい緊張感の中、一人ひとりが自分の役割を果たし、チームで協力して発表をやり遂げました。

うどんや観光地、自然、文化など、さまざまな角度から香川県の魅力に迫った発表内容は、それぞれの工夫が光るものでした。

発表後には中学2年生から講評の時間があり、1年生の取り組みをしっかり受け止めたうえで、発表の内容や伝え方について多くのアドバイスをしてくれました。先輩からの率直な意見は、1年生にとって今後の学びへの大きなヒントになったようです。

発表を通して、調べたことを「伝える力」、仲間と協力する「チーム力」、そして「先輩から学ぶ姿勢」を培った1年生。これからの成長がますます楽しみです。

表彰(陸上部、放送部、囲碁部)

陸上部

第78回四国高等学校選手権大会 男子110mH:第2位

この結果を受け、第78回全国高等学校陸上競技対校選手権大会(広島インターハイ)への出場が決定しました。全国の舞台での活躍を期待しています! #広島インターハイ


放送部

第62回香川県高校放送コンテスト
・アナウンス部門:第1位
・アナウンス部門総合:準優勝
・朗読部門:第1位
・朗読部門:総合優勝



囲碁部

第18回小・中学校囲碁団体戦香川県大会 中学校の部 準優勝

日常を支える「誰かの手」に感謝して

ボランティア部では、学校内の自転車置き場の溝の掃除や庭園の整備、花壇の枯れた花の摘み取りと花植え作業を行いました。
草を抜いたり、枯れた花を片づけたり、部員からは「やってみて思ったより難しかったし、大変だった」との声も。小さな作業の積み重ねを通して、美しい環境は自然に保たれているわけではないことを実感しました。
普段、きれいに保たれている花壇や雑草一つない庭園も、誰かが手間をかけて手入れしてくださっているからこその姿です。私たちは、その“あたりまえ”に見える環境の裏にある努力に目を向け、これからも、学校を大切にする心と、人の働きに気づき感謝する気持ちを育みながら、ボランティア活動に取り組んでいきます。

2025/6/21 サッカー部公式戦結果

6月21日(土)に行われたサッカー部の試合結果をお知らせします。

高円宮杯JFA U-18サッカープリンスリーグ2025四国 vs徳島市立 2-1 〇

高円宮杯JFA U-18香川県1部リーグ2025 vs高松商業 1-2 ×

高円宮杯JFA U-18香川県2部リーグ2025 vs丸亀 4-4 △

https://www.kagawa-fa.jp/2nd/2nd_league.html